■1日体験講座の生徒さん募集中
「香り」ファンの方に、気軽に楽しんでいただける体験講座です。
詳しくは下記のページをご覧下さい。
サロンドミナミ * 1日体験講座


■四季のビューティフレグランス講座(夏)ミモザコース

調香、香水、アロマセラピーをダイジェストに学んで頂く講座です。
詳しくはホームページをご覧下さい。
サロンドミナミ * 四季のビューティフレグランス講座(夏)

2009年01月22日

アロマで風邪予防

Leaf - GalleryPlayer.jpg

皆様、こんにちは美波ですわーい(嬉しい顔)

風邪など流行っておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は少し風邪気味ですふらふら

本日は、風邪の引きはじめに効果のある精油と方法を紹介します。

鼻づまりには、呼吸器系をらくにするラベンダー、ユーカリ、
鼻かぜには、レモン、ローズマリーなども消毒作用があり風邪の症状を緩和させる働きがあります。

せきには、免疫力をアップ、血行促進、発汗、消毒作用が期待できる、ペパーミント、ラベンダー、レモン、ユーカリ、ティートリで入浴などがお薦めです。

入浴は、浴槽に5〜10滴の精油を落とします。1〜3種類の精油でブレンドすると相乗効果が発揮します。それ以上、ブレンドすると効果が相殺されてしまいますのでご注意。

また、ルームスプレーで蒸気浴もお薦めです。一番、簡単な方法は使わなくなったマグカップにお湯をはり、お薦めの精油を1滴。アロマランプがなくても同じ原理なので、とってもリーズナブルで有効なルームフレッシュナーになります。

ぜひお試しくださいませ。




ラベル:風邪予防 アロマ
posted by 美波 at 02:44| Comment(0) | TrackBack(0) | アロマセラピー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。