皆様こんにちは美波です

スポーツの秋ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか

本日は、急な運動をすると次の日がつらい筋肉痛を緩和する香りを紹介します

筋肉に痛みがあって、つらいときは、まずは冷やして炎症を抑えることが大切

鎮痛と抗炎症作用の高いユーカリの精油を使う冷湿布がおすすめ

10°〜15°Cの水を入れた洗面器にユーカリの精油を2滴落とし、タオルを浸して固く絞り、痛い部分に当てます

強い痛みがおさまったら、次は温湿布をして血行を促し、筋肉を緩めて、こりをほぐしましょう

60°〜70°Cのお湯を入れた洗面器にラベンダーの精油を2滴落とします

タオルを浸して固く絞り、痛みが残る部分に当てます

また、足の軽い筋肉痛にはフットバスがおすすめ

洗面器に鎮痛作用のあるジンジャーを1滴落とし、くるぶしまでお湯をはります

両足をお湯に5〜10分つけておきましょう

血行が促進され、老廃物が排出されることで足が軽くなります

全身を温める効果もあり、全身の疲労が緩和されますのでぜひお試しくださいませ

人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願い致します
