■1日体験講座の生徒さん募集中
「香り」ファンの方に、気軽に楽しんでいただける体験講座です。
詳しくは下記のページをご覧下さい。
サロンドミナミ * 1日体験講座


■四季のビューティフレグランス講座(夏)ミモザコース

調香、香水、アロマセラピーをダイジェストに学んで頂く講座です。
詳しくはホームページをご覧下さい。
サロンドミナミ * 四季のビューティフレグランス講座(夏)

2009年11月29日

ジョーマローンの香り

IMGP0682.JPG

皆様、こんにちは美波ですわーい(嬉しい顔)

今年も残り1ヶ月となりましたダッシュ(走り出すさま)
1年って本当に早いですねあせあせ(飛び散る汗)

本日は、1994年に英国、ロンドンで誕生したフレグランスブランド、「ジョーマローン」を紹介しますぴかぴか(新しい)

ジョーマローンの魅力は、「フレグランスコンバイニング」を提案している点ですハートたち(複数ハート)

複数の香りを重ねて「自分だけの香り」を創り、一人一人の感性に合った香りを見つけていく、という遊び心ある提案黒ハート

こうしたサービスを始めた背景には、香りは人にとって心地よいものであり、香りに包まれた生活こそ豊かであるという考えがあるからだそうです。

香りとの付き合い方は人それぞれ。ある意味、その人のライフスタイルに通じるものがありまするんるん

例えば、朝、目覚まし代わりに付ける香り、仕事をする時の香り、家でリラックスする為の香り、普段着からドレスアップした時の香りなど揺れるハート

シーンごとに香りを楽しむことで、今度は香りをかぐとそのシーンの大切な思い出やストーリー、インスピレーションを得られるようになります黒ハート

それこそが本当にリュクスな香りとのつき合い方雷

IMGP0684.JPG

私が好きなのは、「ネクタリン ブロッサム & ハニー」の香りかわいい

つけた瞬間は、アルコールがやや気になりますが、時間が経つに従って、ピーチシャーベットを彷彿させるような甘い香りが心地よく、初めて体験した究極のスイートコンビネーションの香りです晴れ

伊勢丹新宿店に日本初上陸して以来、1周年を迎え今年の9月3日に「丸の内ブリックスクエア」に日本初の路面店「ジョーマローン丸の内」がオープンしました。

12月4日には、新作「フレグランス クロニクル」が登場晴れ

完成された香りと、それを構成するトップ・ミドル・ベースのキーノートの香りのセットですぴかぴか(新しい)

ぜひ、お試しくださいませわーい(嬉しい顔)

人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願い致しますかわいい人気ブログランキングへ


posted by 美波 at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 香水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月28日

ペンハリガンの香り

IMGP0692.JPG

皆様、こんにちは美波ですわーい(嬉しい顔)
本日の東京はコートがいらない程、暖かい日でした晴れ

本日は、イギリスのブランドで、ヴィクトリア王朝時代から王室に親しまれた「ペンハリガン」を紹介しますかわいい

約140年前、ロンドンに理髪店を開いたウィリアム・ヘンリー・ペンハリガンが創始者。

ヴィクトリア女王の時代後期にトータルグルーマーとしての実績が評価され、王室御用達になりました。

1956年にはエディンバラ公、そして1988年には英国皇太子の王室御用達許可証も与えられています。

伝統と常に新しい革新を続けているブランドです揺れるハート

IMGP0691.JPG

私は、特に「リリー・オブ・ザ・バレー」の香りが大好きでファンになりました黒ハート

香り全体に暖色系というよりは、寒色系を感じ、清潔感と正統派を感じさせる「すずらん」の香りですかわいい

私は、数多ある香りのブランドが創っている、フランス語ではミュゲ、英語ではリリー・オブ・ザ・バレーと読む「すずらん」の香りの中で、ペンハリガンの「すずらん」の香りが一番大好きですぴかぴか(新しい)

12月1日には、新作の香り「アマランシィ」が登場るんるん

「アマランシィ」とは、”不死”の意味。

香りは、トップノートは、スパイシーなトロピカルグリーンの香りでドラマティックに雷

ジャスミン、イランイランの花々の香りを経て、ラストではスパイスやティー、ムスク、トンカビーンズアブソリュートに包まれたクローブの香りが広がりますかわいい

巨匠ベルトラン ドュショフールの手による調香でするんるん

ぜひ、お試しくださいませわーい(嬉しい顔)

人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願い致しますかわいい人気ブログランキングへ

posted by 美波 at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 香水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

香水評論家チャンドラー・バールの講演会

IMGP0656.JPG

皆様、こんにちは美波ですわーい(嬉しい顔)
寒くなりましたが、風邪など引いておりませんか。
くれぐれも、お気をつけ下さいね揺れるハート

私は先日、日本フレグランス協会主催のニューヨークタイムズの香水評論家チャンドラー・バールの講演に行ってまいりましたぴかぴか(新しい)

チャンドラー・バールの「匂いの帝王」を読み、大変面白かったので、この日を楽しみにしておりましたるんるん

一番、驚いたのは通訳がいらないほど日本語が達者なこと晴れ

チャンドラー・バールはアメリカ人で、ジャーナリスト・作家、香水評論家という肩書きがありますが、以前、長野県の高校で英語を教える教師を務め、また東京の総合商社に勤務した経験もあるそうですかわいい

そして、圧倒的な存在感がありました雷

なぜ香水評論家になったのかexclamation&question

それは「匂いの帝王」のモデルで、最近では「世界香水ガイド1437」を執筆した、嗅覚研究者で香水収集家のルカ・トゥリンとの偶然の出会いから始まった経緯など楽しいエピソードが盛りだくさんの内容でしたかわいい

特に、調香師ジャン・クロード・エレナの香りで、エルメスの「ナイルの庭」と、サラ・ジェシカ・パーカーの「ラブリー」の香りのエピソードは、それにかかわった人しかわからない貴重なお話でした雷

大変感銘を受けたのが、昔は映画は撮影するところを見せないようにしていたが、最近はメイキングとして撮影現場を公表し、共感を得て大変人気を呼んでいる。

チャンドラー・バールは、香水の世界も同じように、調香師の名前、香りの材料、例えば何の合成香料を使っているのか?合成はどういう風に創るのか?もっと香りを創る過程を広めたほうが香りに興味を持ってもらえるのではないかという考えでしたひらめき

私も確かにそう思います晴れ

また、「パフュームディナー」というイベントが世界であるそうですかわいい

だいたい6品コースで、香料を6種類選び、その香料の香りを使った料理が出るそうですぴかぴか(新しい)

例えば香料で、ゼラニウム、マグノリア、サフラン、コリアンダー、青りんごを選び、その香料の香りがする料理が6品食べれるそうです揺れるハート

とっても面白そうですねるんるん
ぜひ、日本でも企画して欲しいです黒ハート

人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願い致しますかわいい人気ブログランキングへ


posted by 美波 at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月09日

2009香育(香りの教育)シンポジウム

IMGP0478.JPG

皆様、こんにちは美波ですわーい(嬉しい顔)
11月に入り急に寒くなりましたがいかがお過ごしでしょうか晴れ

私は、昨日、社団法人日本アロマ環境協会主催の香育シンポジウム2009に参加する為に一橋記念講堂に行ってまいりました。

スペシャルゲストには、私も大ファンの明治大学文学部教授の斉藤孝先生をお招きし「身体感覚を取り戻す」をテーマに講演がありました揺れるハート

斉藤先生のお話はさすがに興味深く、香りに興味のない子どもに、どうやって伝えていけばいいのか、また学校にどうやって香育を広めていけばいいのか具体的なテクニックも紹介して頂き本当に為になりましたわーい(嬉しい顔)

「食育」は耳に馴染みがありますが、日本アロマ環境協会が考える「香育」とは、

1. 自然環境や植物との接触が減少している現在の子どもたちに、自然の香りを楽しむという感覚的な経験を提供する。

2. その経験を通じ、子どもたちに、人と自然とのつながり、人へのやさしさ、癒し癒されることの大切さなどを伝える。

ことをねらいとしています。

その結果、

1. 五感の一つである嗅覚を豊かにする。

2. 植物の香りに触れ、人と植物との関わりを知り、自然を大切にしよういう意識や環境を守るという考え方が芽ばえる契機となり、ひいては、心豊かな生活や心豊かな人間を形成することに役立つ。

3. 植物の香りを心身のリフレッシュに役立てる方法であるアロマテラピーを知り、香りやアロマテラピーの心地よさを体験し、心地よく過ごす方法を知ることで、ストレスを乗り越えていく力を育む。

以上の力が育まれると考えています。

日本アロマ環境協会では、2001年から小・中・高校生を対象に100校以上の学校で香育を実施しこれまでの事例紹介、「香りで育む子どものこころ」をテーマにパネルディスカッションがありました。

実は、私も学校教育、生涯学習に香り教育を提案し、香りを日常的に取り入れることを広めたいと考えておりましたのでとっても興味のある内容でした黒ハート

私たちは家庭や学校で香りについて教えられた経験はほとんどありませんたらーっ(汗)

香りを使い慣れると香りとのアイデンティティが結びやすくなります。
例えば、母の記憶、恋人の記憶、また生活の中にも匂いに敏感になります。例えば、雨が降ったあとの匂い、枯れ葉、花、野菜の匂いなど。

ファッションも四季によって変えるように、香りも四季によって変えたほうが面白いですよねぴかぴか(新しい)

香りでリラックス、リフレッシュすることからさらに、香りでそれぞれのなりたいコンセプト、イメージによってどう演出するか。その時代に入ってきたように感じまするんるん

すべてのことはイメージから始まります晴れ

こんな風になりたい、というイメージがあって初めて現実化されていくもの。逆に何も望まずにいきなり現実はやってこない。

まずは、イメージありきなのでするんるん

私が大事に伝えていきたいことは、目に見えない香りを通して自分のイメージを感じてもらうことです。そしてそこから湧き出る「自分らしさ」を知ってもらうことなのですかわいい

今回のシンポジウムに参加してますますヤル気がでてまいりましたわーい(嬉しい顔)

人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願い致しますかわいい人気ブログランキングへ



ラベル:香育
posted by 美波 at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする